みんなのレジLife
宜野湾店は「人」がいい。だから長続きするんです


レジコンシェルジュ・遅番リーダー
加茂礁瑚さん
ドン・キホーテ宜野湾店
常ににこやかで、落ち着いた物腰が印象的な宜野湾店のリーダー・加茂さん。それもそのはず、彼の前職はホテルレストランのウェイターで、接客マナーはそのときからしっかり身につけてきた。いつか自分の飲食店を経営したいという夢を持ちながら、今は宜野湾店でスキルアップに励んでいるという。経験豊富な彼がストアークルーズで働き続ける理由とは何なのだろう…?
-
ストアークルーズに応募したきっかけは?
高卒で東京に行き、憧れだったホテルマンの仕事を1年半やっていました。ただその後、諸事情あって沖縄へ帰ってこなければならず、できるだけ時給のいい仕事を探す必要があったんです。そこでインターネットの求人サイトを見ていたとき、宜野湾店の時給のよさが目につきました。接客は得意分野だったので、迷わず応募したんです。
-
実際に入ってみてどんなことを感じましたか?
最近のレジの仕事は複雑で難しい印象があったのですが、当時の上司の教え方が本当にうまくて、経験が少ない僕でもすぐ覚えられたんです。ネットの募集記事に「未経験者でも歓迎」とあったのですが、これだけ研修で覚えることが多いにも関わらず、誰でも仕事が覚えられるシステムになっている。これはスゴいと率直に思いました。
-
ストアークルーズで働く魅力とは何だと思いますか?
バイト選びでいちばん大事なポイントは、人間関係と周りの環境だと思うんです。ここのスタッフは明るくてやさしいし、上が親切に仕事を教えてくれるから、あとから入ってきたスタッフにもその精神がしっかり受け継がれています。そういう意味では、本当に働きやすい環境。長く続けられるバイトを探しているなら、絶対におすすめです。
-
レジコンシェルジュの仕事の楽しさとは何ですか?
やっぱり、お客様と直でコミュニケーションできることですよね。僕は不機嫌そうな顔でレジに並んでいらっしゃるお客様を見かけたら、とにかく明るく接客することにしています。そうすると、お会計が終わるころには笑顔を返して下さる方もいます。そういうときは「よっしゃ!」って心の中でガッツポーズしているんです(笑)。
-
なぜそんなに接客業が好きなのですか?
僕が将来的になりたいと思っているのは飲食店の経営者なのですが、基本的に人としゃべることが好きなんです。人の話を聞くのはもちろん、自分の話をみんなに聞いてもらいたいという気持ちもあって(笑)。ここのレジでも、常連のお客様には積極的に天気の話をしたり、自分なりに仕事を楽しむ工夫をしています。